3Dプリンターを使う

・主に井上さんのページを参照

・Maker bot printerなどというよく似た違うソフトがあるので注意

・2つのソフトそれぞれでアカを作成

・.x3gが出て来ない

→Devicesを確認し製品があっているか確認

・3Dプリンタの奥にある電源スイッチを押す

→画面が点くので5つのスイッチで操作(真ん中が決定ボタン、他は上下左右)

M5stackで加速度センサを使いたい

・faital errorが出たらGNDとRSTを2.2uF(もしくは4.7uFなどの値)のコンデンサでつなぐ

・M5stack Grayなら9軸加速度センサが内蔵されている

M5stackでLED(ws2812B)を光らせる

・ファイル名"ledM5"

・OUTPUTを21に設定

・よく分からないエラーが出たら、ひとまずボードマネージャーからesp32を最新のものにする

・ボタンでLEDをON/OFFしたい

→loop文の最初にボタンを押すことでflagの値を変えるif文を置いた(flagの値によってLEDが点く)

→時間経過で色が変わっていくプログラムを使用しているため(?)ボタンを押しても入力を受け付けず変わらない時がある

→takebe君のページを参考にfor文の中にM5.updata();とボタンを押したときのif文(中にbreak;付き)を置くことで、ボタンを押すとすぐにLEDのON/OFFが切り替わるようになった

・電源をM5stack(+PC接続)から外部電源(ACアダプタ5V2A)にしようとしたが電源が合わない為かチカチカと点滅

→(M5stack Grayの)3.3Vにしたら点滅しなくなった