*2016年 [#g01c0854] **7/19(月) [#s249f13e] 半田付け関連~ 銅線はそのまま半田付けを行うと先が広がってしまい大変なことになる。~ ニッパーで先をねじり(銅線を回す感じで)、半田をつけると先が広がらなくなる。~ 銅線は横に寝かせて基板につける。立てると取れやすい。~ 基板の半田がなかなか溶けない時は、新しい半田を溶かして半田ごての先につけてから基板につけると溶けやすい。~ 切り取った抵抗の足などを使って5Vライン、GNDラインを作ると捗る。~ 細かい作業なので配線図を書いても配線忘れが起きてしまう。動作がおかしかったらオシロスコープで波形を見る。~ *2015年 [#g01c0854] **10/26(月) [#s249f13e] MATLAB関連 kpにimage processing toolboxが入っていないということでグレースケール画像、二値画像をimage関数でfigureするのに少し試行錯誤したのでメモ。~ image関数はどうやらRGBのチャンネルがある配列([x],[y],[RGB]の三次元要素を持った配列)以外はうまいこと結果を返してくれないみたいです。~ グレースケール画像や二値画像は色の要素を持たないので無理やりfigureするとimageが真っ黒になったり全体が青色になったりして思うようにいかないのですが、~ ここでimageのあとにcolormap関数を実行して、二値画像なら白黒のカラーマップ、グレースケール画像ならグレースケールのカラーマップを与えてやると上手いこと表示されます。 *2015年 [#g01c0854] **4/17(金) [#s249f13e] 今回はPSoCを用いた回路、プログラミングの作成を行った。~ ソフトのインストール等は順調に終わらせることができたが、PSoCがなかなかPCに検出されず悪戦苦闘した。~ 最初はドライバが正しくインストールされてないのかと思っていたが、どうやらケーブルとPSoC本体に不具合があったらしく、ケーブルを角間先輩に貸してもらい事なきを得た。~ その後、山村先輩から丁寧な説明を受け、LEDを一定周期で点滅させることができた。