2003年 9月研究会
標記研究会を下記のとおり開催いたします。
【テーマ】 イメージセンサのインタフェース回路、アナログ
【日時】
9月11日(木) 9時30分〜17時15分
9月12日(金) 9時30分〜16時50分
【場所】
豊橋商工会議所 406会議室
〒440-8508 愛知県豊橋市花田町字石塚42-1
【交通】
豊橋駅東口ペデストリアンデッキ5番階段から大橋通りを北へ徒歩約5分.http://www.toyohashi-cci.or.jp/gaiyo_bill/map.html
よりアクセスマップをご覧下さい.
【議題】
◆9月11日(木)
<9:30〜12:35>
(1)微小Siプローブとの一体化に向けたSi(111)CMOS信号検出回路
加藤陶子・河野剛士・高尾英邦・澤田和明・石田 誠(豊橋技科大)
(2)短距離通信用 CMOS集積化光受信器の開発
桑原 啓・竹本如洋・松本佳宣(慶大)
(3)屋内光無線LAN用CMOSイメージセンサの開発
淺津博昭・川上智朗・池内隆志・藤内亜希子・香川景一郎・太田 淳・布下正宏(奈良先端大),渡辺國寛(マイクロシグナル)
(4)CMOSイメージセンサに適した機能的リセット方式の検討
池辺将之・大住勇治(大日本印刷),金高達也(大日本LSIデザイン),浅井哲也・雨宮好仁(北大)
(5)視覚野V1を模倣するアナログ・ディジタル混在システム
下ノ村和弘・八木哲也(阪大)
(6)網膜の階層処理を実現するマルチチップシステム
亀田成司(広島大),八木哲也(阪大)
(7)1チップ無線・神経センシングシステムの設計
吉田 毅・眞下隆行・赤木美穂・岩田 穆・吉田将之・植松一眞(広島大)
<13:35〜17:15>
(8)≪特別招待講演≫
インテリジェントヒューマンセンシング用スマートチップ
石田 誠(豊橋技科大)
(9)≪特別招待講演≫
アナ・デジ混載SoC:LSI産業界の新たな技術ドライバー
松澤 昭(東工大)
(10)10bit 120MSample/s 低消費電力パラレルパイプラインA/D変換器
宮崎大輔・古田雅則・川人祥二(静岡大)
(11)冗長4進パイプラインA/D変換器におけるキャパシタミスマッチのディジタル補正手法
古田雅則・川人祥二・宮崎大輔(静岡大)
(12)素子ばらつきを考慮した,高精度パイプライン方式A/D変換器の利得誤差低減に関する検討
合田裕二・杉本泰博(中央大)
(13)温度に対する周波数特性変動を低減したCMOSログドメイン積分回路
秋田一平・和田和千・田所嘉昭(豊橋技科大)
◆9月12日(金)
9:30〜12:10
(14)低消費電力・小面積の加重平均サンプル・ホールド動作に基づくD/A変換器の提案
宇野正幸・川人祥ニ(静岡大)
(15)弱反転領域を利用したCMOS基準電圧発生回路の検討
蒲谷晃則・杉本泰博(中央大)
(16)Poly-Siゲート仕事関数差を用いたCMOS基準電圧源回路
渡辺博文(リコー),安藤俊輔(トレックスデバイス),青田秀幸・大仁正則・全 容震(リコー),谷口研二(阪大)
(17)スキュー補正機能を持つマスタースレーブ型ディレイロックドループの検討
鈴木敦史・川人祥二・宮崎大輔・古田雅則(静岡大)
(18)小面積0.15umCMOS-2GHzアダプティブバイアスPLLの開発
道正志郎・外山正臣・柳沢直志(松下電器)
(19)ディジタルCMOSプロセスを使用したクロック生成向けPLLの将来性能予測 −LC発振型VCOを用いたPLLの有効性−
宮崎崇仁・橋本昌宜・小野寺秀俊(京大)
<13:10〜16:50>
(20)≪特別招待講演≫
低電圧,低消費電力化,アナ/ディジ回路および高周波回路設計のボトルネック
杉本泰博(中央大)
(21)2周波型GPS用イメージリジェクトミキサの研究
春岡正起・洞木吉博・松岡俊匡・谷口研二(阪大)
(22)厚膜酸化プロセスを用いたインダクタの特性評価
木野 順・藤島 実(東大),鶴田和弘(デンソー)
(23)厚膜酸化プロセスを用いた低消費電力無線通信回路
乗松崇泰・山本 憲・藤島 実(東大),鶴田和弘(デンソー)
(24)1V動作630MHz周波数分周器
山本泰子(松下電工),松岡俊匡・谷口研二(阪大)
(25)バイアス・フィード抵抗付きP+/N接合を用いたCMOSプレディストータの試作,評価
車 承佑・松岡俊匡・谷口研二(阪大)
(26)0.5V動作LSIを実現するB-DTMOSトランジスタ技術と適応制御型電源システム
奥野智久・柿本誠三・岩瀬泰章・矢追善史・中野雅行・小瀧 浩・鬼頭淳悟(シャープ)
【懇親会】
11日(木)研究会終了後懇親会を予定しております.奮ってご参加下さい.
【共催】
電子情報通信学会集積回路研究会
【協賛】
豊橋技術科学大学21世紀COEプログラム"インテリジェントヒューマンセンシング”