情報センシング研究会

委員長 川人祥二(静岡大)
副委員長 原田耕一(ソニー),太田 淳(奈良先端大)
担当幹事 大竹 浩(NHK)

【テーマ】
画像入出力,特殊撮像(不可視,高感度,高速),MEMSセンサ,バイオセンサ,および一般

【日時】
 2007年11月12日(月)13:00-16:45
【場所】
NHK放送技術研究所2F第3会議室
〒157-8510 東京都世田谷区砧1-10-11
http://www.nhk.or.jp/strl/aboutstrl/map.html
【交通】
成城学園駅南口(小田急線)
よりバス 渋谷駅行 等々力行 用賀駅行 都立大北口駅行
(所要時間約15分) NHK技術研究前下車すぐ
【プログラム】
13:00-14:00
(1)≪招待講演≫電界カメラ:高速イメージセンサを利用する電界映像化技術
○笹川清隆・菅野敦史・土屋昌弘(情通機構)
14:00-15:00
(2)高感度広ダイナミックレンジCMOSイメージセンサ
○足立 理・溝渕孝一・押久保弘道(日本TI),李Eンヒ・赤羽奈々・須川成利(東北大)
(3)低電圧動作シリコンマイクロホン
○後藤正英・井口義則・小野一穂・杉本岳大・安藤彰男・武子太司・日森 徹・安野功修・栗田泰市郎・谷岡健吉・田島利文(NHK)
15:15-16:45
(4)溶融合金の凝固過程の動的直接観察−放射光生体撮影装置の応用−
○梅谷啓二・安田秀幸・杉山 明・柳楽知也・川崎宏一・大中逸雄(高輝度光科学研究センター)
(5)偏光イメージング用CMOSイメージセンサの基礎検討
○佐藤 翔・徳田 崇・香川景一郎・布下正宏・太田 淳(奈良先端大)
(6)電荷転送型pHイメージセンサとその高感度化
○松尾純一・飛沢 健・渡邊恵弥・武永祥子・澤田和明・高尾英邦・石田 誠(豊橋技科大)