[[English Page is here (tentative)>http://ifdl.jp/make_lsi/index.php?What%27s%20News%20%28English%29]]
/
[[Slide for introduction>http://www.slideshare.net/junichiakita9/intorudction-to-makelsi]]

* 参加登録フォーム [#b3adc58c]


ご興味ある方は、%%情報交換MLやCAD配布の参加登録をどうぞ!(参加資格は特にありません)→[[MakeLSI参加登録フォーム>https://docs.google.com/forms/d/1_BZoTDzbXe1T_NaEAOn0DyMf_u26ndhROHwLwDpwLnU/viewform]]%% (231104)フォームからの登録は停止しています。チュートリアルやGitHubは引き続き公開していますのでご利用ください。また情報交換のためのDisrordを立ち上げていますので、ご興味のある方はご参加ください→[[参加リンク>https://discord.gg/bY2vnnE]]


※(2017/03/09:akita11) このページのコンテンツ(特にチュートリアル)は、徐々に上記[[Scrapboxページ(https://scrapbox.io/makelsi/)>https://scrapbox.io/makelsi/]]へ移行していて、こちらは今後更新されない予定です。ブックマークされている方は変更をお願いします。

※(2020/5/16:akita11) 手軽な情報交換の場としてDiscordチャネルを設定しています。↑のフォームから登録された方にURLをお知らせしています。



* はじめの一歩 [#dfaf32fa]

とりあえず始めてみよう、という方は、こちらに入門資料を用意しましたのでお試しください

- 「はじめてのLSI設計〜レイアウト編」https://github.com/MakeLSI/MakeLSI.github.io/blob/master/images/docs/Tutorial_layout.pdf
- 「はじめてのLSI設計〜HDLでディジタル回路編」
https://github.com/MakeLSI/MakeLSI.github.io/blob/master/images/docs/Tutorial_qflow.pdf
- 「はじめてのLSI設計〜HDLでディジタル回路(RISC-V)編」
https://github.com/MakeLSI/MakeLSI.github.io/blob/master/images/docs/Tutorial_qflow_RISC-V.pdf
- 「はじめてのLSI設計〜アナログ回路編」:準備中


それ以外のコンテンツ(チュートリアル等)→https://scrapbox.io/makelsi/


* What's New [#i5d4bd02]
- (2016/1/4) 2015年末のコミックマーケットC89で、紹介リーフレットを頒布しました。A4両面(等倍)印刷して3つ折りするとぴったりです。(リーフレット中にリンクのあるこのプロジェクトの背景についてまとめた文書もあります)

#ref(15MkLSI-leaflet.pdf)

#ref(15MkLSI-C89main.pdf)

※2016年度版(17/08/06追記)
#ref(16MkLSI-leaflet.pdf) 
- (2015/11/1) 設計環境・ツールなどの[[ウイッシュリスト]]をつくってみました。現状の整理(何が足りないか)と、「それなら作れそう」「こんなのがある」という情報をお待ちしています!
- (2015/8/22) MLやCAD配布の参加登録のフォームをつくりました。ご興味ある方はぜひ!→[[MakeLSI参加登録フォーム>https://docs.google.com/forms/d/1_BZoTDzbXe1T_NaEAOn0DyMf_u26ndhROHwLwDpwLnU/viewform]]

- (2015/8/3) 「どこから始めればいいの?」「LSIなんて・・・」という方のために[[FAQ集]]を作りました。「私には遠い世界で関係ない世界」と思われる前に、ぜひご一読ください。

- (2015/7/1) 森山さんのフリーウエア・OSWのCADツールに関する情報ページへリンクをはりました!→[[設計CAD]]
- (2015/6/22) English web site will come soon!
- (2015/4/1) サーバ移転にともない、URLが変更になりました。今後はこちらをお使いください!(不具合などがあれば akita@ifdl.jp までご連絡ください)

- (2015/1/19) いろいろ使うファイルを、GitHubにまとめていきたいと思います。https://github.com/akita11/mklsi

- (2014/12/25) 2015/7月予定の第1回試作トライアルの予定情報をまとめました。どんなツール?どんなもん?とまずは覗いてみるだけでもOKですので、ご興味のある方は、Facebookページのコメントで名乗っていただくか、ここの↓のコメントに記載お願いします。年明け早々に、CADツールなどの情報を準備したいと思います。(ちなみに参加資格に制限はありません)https://www.facebook.com/makelsi

- (2015/5/10) とりあえずメーリングリスをつくっています。覗いてみるだけでもOKですので、ご希望の方はakitaまでご連絡ください。

* これは何? [#lbf4e41d]

そもそも「何かを具現化する道具」であるはずのLSIは、技術が進歩しすぎて、あまりに遠い世界のものになってしまいました。そこで「誰でもLSIをつくってみたい」という試みです。現在使えるものを探して、利用制限なく「誰でもできる」方法を探して実践してきます。CADや利用可能な製造方法、設計ノウハウなどの情報共有。 (Junichi Akita(akita11) / Twitter:@akita11 / Facebook: Facebook/akita11 / E-mail: akita@ifdl.jp)

- とりあえず覗いてみようかな、という方は→[[MakeLSI参加登録フォーム>https://docs.google.com/forms/d/1_BZoTDzbXe1T_NaEAOn0DyMf_u26ndhROHwLwDpwLnU/viewform]] ※69名の方に登録をいただいています(2015/8/29現在)
- そもそもこれは何なの?という方は→[[FAQ集]]
- [[設計CAD]](加えて、CADをいじったり設計ルールをみてみたい、という方は、現在皆で共通で使っている[[WGexの使い方]]をご参照ください)
- [[製造方法]]
- [[設計ノウハウ]]
- [[試作トライアル]]

FacebookPageを作ってみました。ご興味ある方は、「いいね!」をお願いします!→http://www.facebook.com/makelsi
- seijiro.moriyama@anagix.com -- [[森山 誠二郎]] &new{2014-11-29 (土) 22:17:15};
- ネット上に活動拠点が他にある場合はそっちでもいいでしょうか? Twitter ID @ksmakoto こと岸本誠です

※コメントspamがひどいので、いったんコメント欄をとめました(2015/1/13:akita)


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS