目次
今日からいよいよ基板作りが始まりました。
…First Touchもまだやっとなのにいいのかなと思ったり。
今日は基板に
ICソケット(+ PSoC)、書き込み用ピン、電源の差込口(?)、抵抗、LED(赤)、スイッチ
をつけました。
LEDはP0[0]、スイッチはP0[6]につけました。
基板の裏が最早、迷路のようです…。
続いて、プログラム作成。
PSoC入門:29466編の通りに、
スイッチを押すとLEDがON / スイッチを離すとLEDがOFF になるようにしました。
スイッチのポートがP0[6]なので、PRT1DR&=~0x10をPRT0DR&=~0x40にしました。
書き込んでみると、何とか光りました。嬉しい。
ものづくり実践プロジェクト、1次審査通るといいですね!
結果発表は11月28日(金)です。
…14日の日誌を18日に書いていることは気にしない。
牛丼、おいしかったです。ありがとうございました!
…と、書き終わった日誌をさっき誤って消してしまいました。
これは、書き直したやつです…。今度から気をつけよう…。
今日は、半田付けをしました。
久しぶりの半田付けで緊張しましたが、何とか完成してよかったです。
チュートリアルはタイマー割り込みまで出来ました。
来週はブザーを鳴らすことに挑戦したいです。
今日は作りたいもののプレゼンをしました。
みんないろいろ考えてきて、出来上がりがすごく楽しみです。
かえる、出来上がるように頑張ります!
チュートリアルは「CapSenseで遊ぶ」まで終わりました。
この間より少し分かるようになって来た気もして、だんだん楽しくなってきました。
ブザーを鳴らすのが、すごく楽しそう!
早くPSoCと友達になりたいです。
GlobalResourcesでVC3 SourceをVC1、VC3 Divider(分周比)を256に設定すると、
明るさに応じて、LEDの明るさが変わるようになりました!
VC3の分周比の説明辺りをうっかり読み飛ばしていたみたいです…。
すいません…。そして、秋田先生ありがとうございます。
次は例題1に挑戦してみようと思います。
でも、その前にプレゼン作らなきゃ…!
そういえば、10月18日のメールの「PowerPoint数枚の資料で十分です」という文を見て、
「えっ!10分も話すことないよ?!」と思ったのは、私だけでしょうか…?
「『じっぷん』じゃなくて、『じゅうぶん』だよ。」と
昨日、大垣さんにつっこまれました。
…英語どころか、日本語から勉強し直さなくては。
スタートラインに立てました!!
コンパイラをインストールし忘れ、Designerを再インストール…。
長かった…。
英語読めないからって、何でもキャンセルするのはやめましょう…。
作るもの考えなくちゃ…!