[[作業日誌]]


目次
#contents();

過去の日記 
-[[./自主課題]]
-[[./マイコンペ]]
-[[./2009年度]]



*ご意見 [#y42b8a4b]
#comment();

*1月10日 PSoCいろいろ覚え書き [#s5d273e3]
*6月1日 [#u830c0a1]
**オシロスコープ(TDS2024B)のUSBへのデータの保存 [#tfd4027e]
先生のページ(http://akita11.jp/plan/osc/ → Know-hows / Tips)に書いてあった。
手持ちの、Trancend 2GBではちゃんと波形を保存できました!
**PSoC timer8の割り込み周期 [#md49642f]
 グローバルリソース
 SysClk 24MHz
 CPU_Clock CycClk/1

 //割り込み関数
 #pragma interrupt_handler Timer8_ISR
 void Timer8_ISR(){
  //LEDモジュール
  LED_On();
  LED_Off();
 }

上の条件の時、タイマ割り込みの周期の上限は約46kHzだった。
これ以上の周期で割り込みをかけようと思っても、46kHzで頭打ち。留意しましょう。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS