作業日誌

10月26日

第三回自主課題研究。作りたいものプレゼンからスタート。研究室の方たちがたくさんいらっしゃったので緊張した。作るものは「視力検査+ゲーム要素(詳しくはまだ未定)」に決定。シリアル通信について教わった。LEDディスプレイにランドルト環を表示させるのは確定なのでそのための基板(シールド?)を制作。配線のやり方を学んだ。しかしぐちゃぐちゃ・・・。ちゃんと動くか心配。

次回までにOLEDディスプレイのデータシートを読んでおくことが課題。来週は水曜日が金曜日日程なので注意!!

☆備忘録☆
・コンピュータとマイコンの間で一本の信号線で1bitずつデータを通信するのが「シリアル通信」。複数の信号線で複数bitをまとめて通信するのが「パラレル通信」。今回はシリアル通信を使用。
・PSoCのTX(データ送信)とLEDのRX(データ受信)をつないでPSoC→LEDにデータを送る。LED→PSoCは今回は使わない。(というか使えない?)
・今回使用するLEDのリセット信号線は1(5V)につながないと絶えずリセットされてしまう。(正確にはActive lowのパルス信号が2μs以上入力されるとリセットされる)

10月19日

第二回自主課題研究。PSoC1duinoのチュートリアルを一通り実行してみる。配線、プログラム、書き込みなど一回やってしまえば流れはわかった。思ったとおりの動作をすると感動した。ただ自分で考えて一から作れるかというとまだまだだと思う。自分で勉強していきたい。

来週は作りたいもののプレゼン。自由なアイデアを考えたい。

10月12日

第一回自主課題研究。ガイダンス後早速はんだづけの作業に取り掛かる。中学以来のはんだはやり方を完全に忘れていた。素子の足を折って位置を固定することを思いつかず抵抗とLEDがぼこぼこに。見栄えだけでなく動作の上でもあまりよくないらしい。そこが原因ではなかったが動作確認でうまくいかず。

作りたい物の具体的なアイデアはなかなか浮かばない。日々の生活でいろいろなところにアンテナを向けておく必要がありそう。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS