目次
#contents();


*Rio Unite 130 ([[koma]] 2008.12.25) [#n13340d3]

[[koma]]が大学2年の夏に26000円も出して購入したMP3プレーヤーが、最近になって異常にふくらみ始めました( ;゚Д゚)
なので、怖いもの見たさ?で分解しようかと思います。

Rio Audio : Rio Unite130 256-512MB-1-2GB Player
http://www.rioaudio.jp/product/unite130/

#pcomment(./rio,reply);

**特徴 [#r85000ce]
-PCM、MP3、WMA、OGGを再生可能
-1GBフラッシュメモリ内蔵
-最大27時間再生可能(公称)
-有機ELディスプレイ搭載
-FMチューナーも内蔵
-ICレコーダ+MP3ダイレクトエンコーダ((ICレコーダで記録した音声や、CDプレーヤーから出力した音声信号を''直接''MP3に変換できます。結構便利でした。))も内蔵!
-赤外線機能さえも内蔵((リモコンの代わりになります。使ったことは無いけど。))
-そんなに面白くないミニゲーム付き

**分解前 [#kfb438d1]
#ref(/koma/upload/DSCN1704.jpg,,,50%)
写真のとおりです。

#ref(/koma/upload/DSCN1705.jpg,,,50%)
なんかパッケージがはがれてきてます。現在では電源につないでないと1分も再生できません。。

**分解後 [#s634222d]
#ref(/koma/upload/DSCN1706.jpg,,,50%)
全体図です。なんと、ネジ1本でつながっている親切設計でした。
バッテリーのふくらみ方がハンパナイです。しかも、どうがんばっても元通りにしまうことができません(汗

#ref(/koma/upload/DSCN1708.jpg,,,50%)
これがメインのSoC。''STMP3520 (SigmaTel)'' というやつらしい。
http://jupiter.math.nctu.edu.tw/~weng/courses/IC_2007/hspice/SigmaTel%20STMP3520%20-%20Insight%20Report.pdf

#ref(/koma/upload/DSCN1709.jpg,,,50%)

こっちはどうやら ''TEA5767(Philips)'' というFMチューナらしい。
http://cool.haxx.se/twiki/pub/Main/DataSheets/application_note_tea5767-8.pdf

#ref(/koma/upload/DSCN1710.jpg,,,50%)

3.7Vバッテリー。リチウムポリマー電池らしい。メーカー不明。今にも爆発しそう…。危険なので切り離して塩水につけておきました。
数日後に燃えないゴミとして廃棄するか、リサイクルBOXにいれよう。

ひ・み・つ☆の散歩路 リチウムポリマー電池の取り扱い方法について調べてみた (^^ヾ
http://taklog.blog14.fc2.com/blog-entry-230.html

処理方法とリサイクル:小形充電式電池のリサイクル|社団法人電池工業会
http://www.baj.or.jp/recycle/compact.html

***裏面 [#l9cc0173]
ここまで見たけど、フラッシュメモリが見あたりません。どうやら裏側にあるようですが、簡単には取り外すことができそうにないので、壊すしか無いかもしれません。

というわけで、マイナスドライバーでこじ開けてみました。。


#ref(/koma/upload/DSCN1711.jpg,,,50%)
基板の裏面です。右下に落ちてるのがメモリです。どうやらはんだ付けされてない模様。
#ref(/koma/upload/DSCN1712.jpg,,,50%)
メモリの拡大図です。これは ''SAMSUNG'' 製です。
#ref(/koma/upload/DSCN1713.jpg,,,50%)
有機ELと周辺回路です。

**その後 [#ab4b289a]
電池を切断してしまったのですが、USBに接続すればちゃんと動作しています。その際、ディスプレイの電池表示は ''満タン'' となってます。やはりUSB接続時はPCから電力を供給する設計になっているため、充電池側に電流が流れていないだけで、回路は正しく動作するみたいです。というわけで、これからはUSBメモリとして活躍してもらうことにします!

*センター試験英語リスニング用オーディオプレーヤ (kitagawa 2009.8.14) [#d898f82f]

H21年度センター試験英語リスニングテスト用のオーディオプレーヤ(2009年1.17撮影)です。

**分解前 [#a3cea800]

#ref(IMG_4074S.jpg,,,50%)
電源ボタンの他、音量調整用再生ボタンと問題再生用ボタンがあるが、停止およびリセットスイッチはない。試験開始前に再生を開始するような誤操作を防ぐため、数秒間押さないと再生が開始されないようになっている。ヒアリングは一発勝負なので、頭だし、巻き戻し機能は用意されていない。2009年は40万人程度が受験し、200人程度の再テストが行われた。プレーヤの不良品率はかなり低いと思われる。イヤホンの音質もよい。

**本体ボード [#k94ac5d5]
#ref(IMG_4084SL.jpg,,,50%)
#ref(IMG_4087SL.jpg,,,50%)
SKRSK-02 8SX1Z と刻印されたチップが1個載っている。上部のコネクタは音声メモリを挿入するためのものだが、汎用メモリスティックなどとは形状が異なっている。 

**音声メモリボード [#h4a845a9]
#ref(IMG_4089S.jpg,,,50%)
#ref(IMG_4092S.jpg,,,50%)
音声メモリのボード。SAMSUNG K9F5608U0D-FIB0 (256M NAND Flash) および SONY CXD3467TQ が搭載されている。当初はマスクROMが使用されていると聞いていたが、実際にはフラッシュメモリが入っていた。数十万個程度の生産量では、小容量フラッシュメモリの方が低価格になったということか。書き込みデータの漏洩防止はどのようにしているのだろうか。暗号化しているなら、暗号デコーダが上記ボードに含まれているはずだが。
SAMSUNG K9F5608U0D-FIB0 (256M NAND Flash) および SONY CXD3467TQ が搭載されている。当初はマスクROMが使用されていると聞いていたが、実際にはフラッシュメモリが入っていた。数十万個程度の生産量では、小容量フラッシュメモリの方が低価格になったということか。書き込みデータの漏洩防止はどのようにしているのだろうか。暗号化しているなら、暗号デコーダが上記ボードに含まれているはずだが。

IP:133.28.96.57 TIME:"2009-08-14 (金) 19:48:46" REFERER:"http://merl.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/micon-bu/index.php?cmd=edit&page=%CA%AC%B2%F2%A5%EC%A5%DD%A1%BC%A5%C8" USER_AGENT:"Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; Lunascape 5.1.4.5)"

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS