iwasaki
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[自主課題12]]
#pcomment();
*1月15日 [#uc508139]
最終レポートの作成に入った。今まで書いてきた作業日誌を読...
*1月11日 [#b94556d7]
表示させる星空の上下左右をつなげて連続でスクロールできる...
*12月21日 [#xef9491f]
ドットの表示範囲をx軸, y軸をそれぞれ0~128にしたところ、設...
また、ディスプレイクリアの命令後は、delay関数のみで待機さ...
ドットだけでなく小さな円も表示させるようにして、少しだけ...
*12月14日 [#pd8dfcc7]
星の座標表をcsvファイルで作成し、c言語のファイル入出力関...
まず、FILE型が未定義というエラーが出る。PSoCでは、ファイ...
さらに、stack frame too largeというエラーが出た。PSoCでは...
csvの読み込みができないので、あらかじめプログラムで、読み...
実行してみると、星は表示されたが明らかに想定より密度が高...
次回からは、それらの調整と、いまだたまに発生する消えてし...
*12月7日 [#a3fb10e7]
前回に引き続き、OLEDのACKを受け取ってからの命令実行を行な...
OLEDとの通信とジョイスティックのAD変換がうまくいったので...
移動しているとき星が点滅してしまうが、はじめ目標としてい...
*11月30日 [#je8e1eb4]
前回までは、OLEDに命令を送るとき命令毎にdelay関数で待機さ...
次に、ジョイスティックのAD変換を行なってみた。はじめは水...
次回からは、垂直方向のAD変換を行い、OLEDとジョイスティッ...
2進数では演算ができないので、16進数で行うのだろうか。
*11月16日 [#pb47a51a]
先生の助言で、はじめは信号をUART経由で送信してOLEDに出力...
しかし反応がなく、オシロスコープで見てみると、ACKが返って...
先生が色々試して下さった結果、OLEDを抜き差しするとACKが返...
次はUARTを経由せず、TX8から直接信号を送信してOLEDに表示し...
delay関数を作り、命令のたびに時間を置いて実行させてみると...
次にジョイスティックを扱うためAD変換を行なってみる事にし...
*11月9日 [#a08f3e28]
モジュールUART1やTX8を追加して、PSoCとディスプレイとのシ...
プログラムを書き込んだあと反応はあったが、思い通りの動作...
そこで、シリアル通信はひとまず保留とし、インターフェイス...
はじめはジョイスティックで試し、もし余裕があったら加速度...
ジョイスティックで扱えるのはアナログ値のみなので、来週か...
*10月31日 [#k6a48846]
PCとディスプレイでシリアル通信を行い、図形などを映しだし...
黒い背景に白い点という単純なものだが、星座をひとつ(オリオ...
次回は、マイコンを使ってPCを介さずに映し出すことが目標。
PSoCの基本的な使い方を復習しておく。
*10月26日 [#hd0e1a5a]
それぞれが作りたいもののアイデア出しを行った。
いくつか意見をいただき、今回は宇宙生成機を作ることになっ...
有機ELディスプレイに星空の画像を映し、複数のインターフェ...
その後、ディスプレイとマイコンをつなぐ基板を作った。
次回は、データシートを読み、マイコンに画像を表示させる予...
*10月19日 [#t1192a0c]
PSoC1duinoの基本的な使い方を学んだ。
プログラムは、難しいところもあったが概ね理解できた。
オリジナルのプログラムも動かせるようにしたい。
来週までにできるだけアイデアを出しておく。
*10月12日 [#x07c7a1d]
マイコン回路の基板を作成した。
素子をまっすぐハンダ付けするのが難しかった。
作りたいもののおおまかなアイデアを考えておきたい。
終了行:
[[自主課題12]]
#pcomment();
*1月15日 [#uc508139]
最終レポートの作成に入った。今まで書いてきた作業日誌を読...
*1月11日 [#b94556d7]
表示させる星空の上下左右をつなげて連続でスクロールできる...
*12月21日 [#xef9491f]
ドットの表示範囲をx軸, y軸をそれぞれ0~128にしたところ、設...
また、ディスプレイクリアの命令後は、delay関数のみで待機さ...
ドットだけでなく小さな円も表示させるようにして、少しだけ...
*12月14日 [#pd8dfcc7]
星の座標表をcsvファイルで作成し、c言語のファイル入出力関...
まず、FILE型が未定義というエラーが出る。PSoCでは、ファイ...
さらに、stack frame too largeというエラーが出た。PSoCでは...
csvの読み込みができないので、あらかじめプログラムで、読み...
実行してみると、星は表示されたが明らかに想定より密度が高...
次回からは、それらの調整と、いまだたまに発生する消えてし...
*12月7日 [#a3fb10e7]
前回に引き続き、OLEDのACKを受け取ってからの命令実行を行な...
OLEDとの通信とジョイスティックのAD変換がうまくいったので...
移動しているとき星が点滅してしまうが、はじめ目標としてい...
*11月30日 [#je8e1eb4]
前回までは、OLEDに命令を送るとき命令毎にdelay関数で待機さ...
次に、ジョイスティックのAD変換を行なってみた。はじめは水...
次回からは、垂直方向のAD変換を行い、OLEDとジョイスティッ...
2進数では演算ができないので、16進数で行うのだろうか。
*11月16日 [#pb47a51a]
先生の助言で、はじめは信号をUART経由で送信してOLEDに出力...
しかし反応がなく、オシロスコープで見てみると、ACKが返って...
先生が色々試して下さった結果、OLEDを抜き差しするとACKが返...
次はUARTを経由せず、TX8から直接信号を送信してOLEDに表示し...
delay関数を作り、命令のたびに時間を置いて実行させてみると...
次にジョイスティックを扱うためAD変換を行なってみる事にし...
*11月9日 [#a08f3e28]
モジュールUART1やTX8を追加して、PSoCとディスプレイとのシ...
プログラムを書き込んだあと反応はあったが、思い通りの動作...
そこで、シリアル通信はひとまず保留とし、インターフェイス...
はじめはジョイスティックで試し、もし余裕があったら加速度...
ジョイスティックで扱えるのはアナログ値のみなので、来週か...
*10月31日 [#k6a48846]
PCとディスプレイでシリアル通信を行い、図形などを映しだし...
黒い背景に白い点という単純なものだが、星座をひとつ(オリオ...
次回は、マイコンを使ってPCを介さずに映し出すことが目標。
PSoCの基本的な使い方を復習しておく。
*10月26日 [#hd0e1a5a]
それぞれが作りたいもののアイデア出しを行った。
いくつか意見をいただき、今回は宇宙生成機を作ることになっ...
有機ELディスプレイに星空の画像を映し、複数のインターフェ...
その後、ディスプレイとマイコンをつなぐ基板を作った。
次回は、データシートを読み、マイコンに画像を表示させる予...
*10月19日 [#t1192a0c]
PSoC1duinoの基本的な使い方を学んだ。
プログラムは、難しいところもあったが概ね理解できた。
オリジナルのプログラムも動かせるようにしたい。
来週までにできるだけアイデアを出しておく。
*10月12日 [#x07c7a1d]
マイコン回路の基板を作成した。
素子をまっすぐハンダ付けするのが難しかった。
作りたいもののおおまかなアイデアを考えておきたい。
ページ名: