kageta
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[自主課題12]]
#pcomment();
目次
#contents();
*1月15日(火) [#hcd7bf83]
今週の金曜日はセンター試験で校舎には入れないため、振替で...
今日は最終レポートや発表のパワーポイントの製作を中心に作...
写真や実演などを入れて、出来るだけ分かりやすい発表にした...
来週の木曜日1月24日の午後3時から発表会の練習を行うので忘...
*1月11日(金) [#pb4969ad]
年が明けて初めての自主課題研究となった。
今日は皆のプレゼンのタイトルを決め、最終レポートや発表の...
残すは火曜日のあと一回だけなのでパワーポイントやレポート...
*12月21日(金) [#ncc1fb70]
今日は5限に公務員のガイダンスが有り、あまり作業することが...
前回LEDの付替えを行ったのでデザイナーの配線の確認などを行...
また、先生の指摘があったように汎用性の高いコードを制作で...
発表が間近に迫ってきたので今のうちに自分の研究を整理して...
*12月14日(金) [#vd16c9b1]
今使用しているLEDは光が弱く可視光通信の距離がとても短いの...
付け替えたLEDは光り方がかなり強く、太陽電池を若干離しても...
回路の抵抗の値を調整していけば光の強弱を変えられるので可...
*12月7日(金) [#c586b55b]
今回はプログラムのソースコードの書き換えを主に行った。
「かえるのうた」のドレミ音の楽譜を検索して調べ、そのドレ...
「かえるのうた」の他に「ロンドン橋」などの曲も音が出せる...
残り回数が少ないので作品の完成に向けてマイコンを作成して...
*11月30日(金) [#t8bab6fc]
今回は秋田先生と中谷先輩がお休みだったので、他の先輩方と...
パソコンを自宅に忘れてきたので家まで取りに帰るハメになり...
絶対パソコンは忘れないようにしたい。
前回の続きでA/D変換の増幅の部分の確認から入った。
ソースコードを確認しどのような増幅の仕方があるのか確認を...
最終レポート提出まで授業があと4回しかないのでそろそろレポ...
*11月16日(金) [#hf176bc2]
今日は先週に引き続きA/D変換のところから入った。
PGA_1のパラメータを調整し、何倍に増幅するかを決め、マイコ...
そして、直流電圧をマイコンに流し、増幅されているかをオシ...
確かに設定した値に増幅されていることが確認できた。
*11月9日(金) [#o080d141]
まずプログラムした音の波形をオシロスコープで確認するとこ...
パルス幅を0,50,100,150などどんどん変えていって、音の振幅...
後の発表時に使おうと思う。
そしてイヤホンのピンをパソコンに接続し、パソコンから音楽...
次回は、パソコンの音楽の信号をPSoCDesignerで増幅・A/D変換...
*10月31日(水) [#gfccf38a]
今日は水曜日だが、日程が金曜日授業だったので自主課題研究...
今日は先週に引き続きドレミファの音の周波数を調べ、そこか...
そしてソースコードの改良を行った後、新しい基板にマイコン...
ブザーの時と同じようにPeriodとPulsewidthの値を変えること...
また、LEDの光を受信して音を出す装置も使ってみた。
まだLEDの光にPeriodとPulsewidthの値しか情報を載せることが...
次回はオーディオの音を変換してマイコンに送る作業をするの...
中間レポート無いっぽいラッキー♪(*^^)v
*10月26日(金) [#acfab66d]
今日はみんなで作りたいもののプレゼンを行った。
自分はマッチ棒パズルと電卓と小型ラジオの3つをプレゼンし...
しかし、秋田先生の助言もあり、最終的に可視光通信を通して...
可視光通信とは、光を発してその光に何らかの情報を載せて、...
テーマが決まったあと、マイコンとブザーを繋いだ回路を作りP...
来週はド以外の音の周波数を調べPSoCデザイナーで音を出せる...
*10月19日(金) [#s25a4f64]
今日はPSoC1duinoのチュートリアルを行った。
回路図の設計方法やコード作成を学びより具体的なCPUの操作方...
来週はどのようなものを作るかアイディア出しを行うので、日...
*10月12日(金) [#pcc5c97f]
12日に書き込むのを忘れていて19日に急いで書き込むことにな...
秋田先生すいませんm(_ _)m
12日はみんなの顔合わせ・全体のガイダンス・ボードの製作を...
ボード製作では抵抗やコンデンサ・スイッチのハンダ付けをし...
これから半年間使っていくボードなので大切に使っていこうと...
半年間でどれだけのものが作れるかわからないが、アイディア...
終了行:
[[自主課題12]]
#pcomment();
目次
#contents();
*1月15日(火) [#hcd7bf83]
今週の金曜日はセンター試験で校舎には入れないため、振替で...
今日は最終レポートや発表のパワーポイントの製作を中心に作...
写真や実演などを入れて、出来るだけ分かりやすい発表にした...
来週の木曜日1月24日の午後3時から発表会の練習を行うので忘...
*1月11日(金) [#pb4969ad]
年が明けて初めての自主課題研究となった。
今日は皆のプレゼンのタイトルを決め、最終レポートや発表の...
残すは火曜日のあと一回だけなのでパワーポイントやレポート...
*12月21日(金) [#ncc1fb70]
今日は5限に公務員のガイダンスが有り、あまり作業することが...
前回LEDの付替えを行ったのでデザイナーの配線の確認などを行...
また、先生の指摘があったように汎用性の高いコードを制作で...
発表が間近に迫ってきたので今のうちに自分の研究を整理して...
*12月14日(金) [#vd16c9b1]
今使用しているLEDは光が弱く可視光通信の距離がとても短いの...
付け替えたLEDは光り方がかなり強く、太陽電池を若干離しても...
回路の抵抗の値を調整していけば光の強弱を変えられるので可...
*12月7日(金) [#c586b55b]
今回はプログラムのソースコードの書き換えを主に行った。
「かえるのうた」のドレミ音の楽譜を検索して調べ、そのドレ...
「かえるのうた」の他に「ロンドン橋」などの曲も音が出せる...
残り回数が少ないので作品の完成に向けてマイコンを作成して...
*11月30日(金) [#t8bab6fc]
今回は秋田先生と中谷先輩がお休みだったので、他の先輩方と...
パソコンを自宅に忘れてきたので家まで取りに帰るハメになり...
絶対パソコンは忘れないようにしたい。
前回の続きでA/D変換の増幅の部分の確認から入った。
ソースコードを確認しどのような増幅の仕方があるのか確認を...
最終レポート提出まで授業があと4回しかないのでそろそろレポ...
*11月16日(金) [#hf176bc2]
今日は先週に引き続きA/D変換のところから入った。
PGA_1のパラメータを調整し、何倍に増幅するかを決め、マイコ...
そして、直流電圧をマイコンに流し、増幅されているかをオシ...
確かに設定した値に増幅されていることが確認できた。
*11月9日(金) [#o080d141]
まずプログラムした音の波形をオシロスコープで確認するとこ...
パルス幅を0,50,100,150などどんどん変えていって、音の振幅...
後の発表時に使おうと思う。
そしてイヤホンのピンをパソコンに接続し、パソコンから音楽...
次回は、パソコンの音楽の信号をPSoCDesignerで増幅・A/D変換...
*10月31日(水) [#gfccf38a]
今日は水曜日だが、日程が金曜日授業だったので自主課題研究...
今日は先週に引き続きドレミファの音の周波数を調べ、そこか...
そしてソースコードの改良を行った後、新しい基板にマイコン...
ブザーの時と同じようにPeriodとPulsewidthの値を変えること...
また、LEDの光を受信して音を出す装置も使ってみた。
まだLEDの光にPeriodとPulsewidthの値しか情報を載せることが...
次回はオーディオの音を変換してマイコンに送る作業をするの...
中間レポート無いっぽいラッキー♪(*^^)v
*10月26日(金) [#acfab66d]
今日はみんなで作りたいもののプレゼンを行った。
自分はマッチ棒パズルと電卓と小型ラジオの3つをプレゼンし...
しかし、秋田先生の助言もあり、最終的に可視光通信を通して...
可視光通信とは、光を発してその光に何らかの情報を載せて、...
テーマが決まったあと、マイコンとブザーを繋いだ回路を作りP...
来週はド以外の音の周波数を調べPSoCデザイナーで音を出せる...
*10月19日(金) [#s25a4f64]
今日はPSoC1duinoのチュートリアルを行った。
回路図の設計方法やコード作成を学びより具体的なCPUの操作方...
来週はどのようなものを作るかアイディア出しを行うので、日...
*10月12日(金) [#pcc5c97f]
12日に書き込むのを忘れていて19日に急いで書き込むことにな...
秋田先生すいませんm(_ _)m
12日はみんなの顔合わせ・全体のガイダンス・ボードの製作を...
ボード製作では抵抗やコンデンサ・スイッチのハンダ付けをし...
これから半年間使っていくボードなので大切に使っていこうと...
半年間でどれだけのものが作れるかわからないが、アイディア...
ページ名: