-[[sasada]] -[[sasada/RaspberryPi/SourceCode]] ~ ~ *SDカードにRaspbianのインストール on mac [#p9f5bc57] "Raspberry-PI-SD-Installer-OS-X"を[[ココ>https://github.com/RayViljoen/Raspberry-PI-SD-Installer-OS-X]]からダウンロード~ zipを解凍すると"Raspberry-PI-SD-Installer-OS-X-master"フォルダができる~ このフォルダにRaspbianのimgファイルを入れる~ ターミナルでこのフォルダに移動し次のコマンド実行~ $ sudo ./install Raspbian.img ※Raspbian.imgは用意したOSファイルの名前 ドライブの一覧が表示されるのでインストール先(SDカード)の番号を入力しEnter~ (注)ドライブの番号を間違えるとそのドライブのデータが消えてしまう!~ !完成! 【[[ココ>http://learn.adafruit.com/adafruit-raspberry-pi-lesson-1-preparing-and-sd-card-for-your-raspberry-pi/making-an-sd-card-using-a-mac]]参照】~ ※dd コマンドでも可 *Raspbianの設定 [#g47f405c] 初回起動時のみ設定画面が表示される~ ※ $ sudo raspi-config で再設定可~ 最初で必要なのは次の項目~ -expand_rootfs - SDカードのパーティションを再設定 -configure_keyboard - "Generic 105-key (Intl) PC"からJapanese -change_timezone - "Asia"から"Tokyo" -ssh - sshのEnable or Disable なお日本語フォントが入っていないので初回でchange_localeを設定するのは避けた方がいいらしい~ 【[[ココ>http://www.mztn.org/rpi/rpi02.html]]参照】~ *無線LANの接続 [#ic95f582] 無線LANアダプタを接続すると認識してくれるらしいのでデスクトップの"WIFI Config"から設定する 【[[ココ>http://junkroom2cyberrobotics.blogspot.jp/2013/02/raspberry-pi-lan.html]]参照】~ *日本語環境 [#mab4d23b] 日本語フォントのインストール~ $ sudo apt-get install ttf-takao-mincho $ sudo apt-get install ttf-takao $ sudo apt-get install ttf-kochi-gothic xfonts-intl-japanese xfonts-intl-japanese-big xfonts-kaname otf-ipa* $ sudo apt-get install ttf-kochi-mincho $ sudo apt-get install ttf-vlgothic ロケールの変更~ $ dpkg-reconfigure locales ja_JP.EUC-JP EUC-JP と ja_JP.UTF-8 UTF-8 を追加(スペースで*) 日本語入力システムのインストール $ sudo apt-get install ibus-anthy 【[[ココ>http://d.hatena.ne.jp/a_halka/20120805/1344100384]]と[[ココ>http://linux99.exblog.jp/15920177]]参照】~ *OpenGL ES2の実行の際のエラー [#o18cfba5] プログラム実行時に次のようなエラーが発生 : error while loading shared libraries: libGLESv2.so: cannot open shared object file: No such file or directory 次のコマンド実行 $ export LD_LIBRARY_PATH=/opt/vc/lib/:LD_LIBRARY_PATH 【[[ココ>http://www.gilesthomas.com/?p=540]]参照】 *RaspberryPiのチップの違いについて [#qf4ddced] RSで注文(2013/01/29)したRaspberryPiのチップはhynix製~ ModMyPiで注文(2013/02/26)したRaspberryPiのチップはSAMSUNG製~ ~ raspbianは両方起動したが、FedoraはSAMSUNG製の方でしか起動しなかった。~ (詳細は未確認。もしかしたら、起動するかも?) *RaspberryPiでのI2Cのクロック設定 [#t67ef18e] URL参照。~ ちなみに、秋月のI2C LCDはクロックが低くないと動作しないようである。 【[[ココ>http://qiita.com/items/e7b4cc14ca55125eacf0]]参照】 *RaspberryPi DLNAサーバ [#t6cc799b] http://po.2-d.jp/?p=1397 *RaspberryPiでdisplaylink [#d8db6b9a] 【[[ココ>http://karuppuswamy.com/wordpress/2012/08/17/lilliput-displaylink-usb-monitor-um-70-17e902a9-with-raspberry-pi-on-raspbian/]]と [[ココ>http://mitchtech.net/raspberry-pi-kernel-compile/]]参照】 *ソフト [#hea4b99f] **Banshee [#k15cd8eb] 音楽管理ソフト $ sudo apt-get install banshee ※起動しない(13/02/19) **Rhythmbox [#w7cb9697] 音楽管理ソフト $ sudo apt-get install rhythmbox ※音が出ない(13/02/19) **Clementine [#zeeac278] 音楽管理ソフト $ sudo apt-get install clementine ※再生しようとするとエラー(13/02/19) **Amarok [#k4972bf1] 音楽管理ソフト $ sudo apt-get install amarok ※再生時にフリーズ **VLC media player [#v53dcd2b] メディア再生ソフト $ sudo apt-get install vlc *リンク [#i913e959] http://learn.adafruit.com/category/raspberry-pi ~ http://www.mztn.org/rpi/rpi00.html ~ http://www.limemo.net/blog/tag/raspberry-pi ~