2003年 3月研究会

==========================================
  情報センシング研究会
コンシューマエレクトロニクス研究会
==========================================

標記合同研究会を下記のとおり開催いたします。

学会員以外の一般の方も聴講できます。是非、ご参加ください。

申し込みは当日受付で行います。

【テーマ】
  固体撮像技術

【日時】
 2003年3月28日(金) 13時〜16時45分

【場所】
工学院大学 新宿キャンパス 7階712会議室
(東京都新宿区西新宿1丁目24番地2号)


【交通】
JR(山手線・中央線・埼京線)、京王線、小田急線、
地下鉄(丸の内線・都営新宿線)「新宿駅」下車西口より 徒歩5分
大江戸線 都庁前駅 直結

【講演プログラム】 1件30分(質疑応答を含む)

13:00-13:30
光切断法に基づく640x480実時間距離センサ
大池 祐輔, 池田 誠, 浅田 邦博 (東京大学)

13:30-14:00
in vitro実験用32×32画素人工視覚再生イメージセンサの撮像評価とディジタル画像処理式の検討
香川景一郎, 古宮哲夫,飯盛慶一,上原昭宏,徳田崇,太田淳,布下正宏 (奈良先端科学技術大学院大学)

14:00-14:30
変調光検波方式イメージセンサにおける変調光画像の階調性の改善
山本 幸司,大屋 雄,香川 景一郎,太田 淳,布下 正宏,渡辺 國寛 (奈良先端科学技術大学院大学)

14:30-14:45
休憩

14:45-15:15
単板カラーCCDにおける画素混合とその復元についての検討
大田郁子, 相澤清晴 (東京大学)

15:15-15:45
広ダイナミックレンジ撮像素子の開発
小田 和也, 小林 寛和, 竹村 和彦 (富士写真フイルム) 竹内 豊, 山田 哲生(富士フイルムマイクロデバイス)

15:45-16:15
適応ゲインカラム増幅に基づく高感度CMOSイメージセンサ
榊原 雅樹, 川人 祥二 (静岡大学)Dwi Handoko(インドネシア、国立技術試験所)
中村 信男(ソニー), 佐藤 弘樹(ソニーLSIデザイン), 東 瑞穂, 馬渕 圭司, 角 博文(ソニー)

16:15-16:45
A 8.3M-Pixel Progressive Scan Digital-Output CMOS Video Imager
高柳 功, 中村 淳一(マイクロンジャパン)Steinar Iversen, Jorgen Moholt(マイクロンイメージング オスロ)Eric R. Fossum(マイクロンイメージング パサデナ), 白川 美穂, 三谷 公二, 菅原 正幸(NHK放送技術研究所)

【担当者連絡先】

 ○情報センシング研究委員会 幹事 山下 浩史 宛
  (株) 東芝 セミコンダクター社 
  TEL.045-890-2384 FAX.03-895-8033
  e-mail: hirofumi.yamashita@toshiba.co.jp

○コンシューマエレクトロニクス研究委員会 幹事 田丸 雅也 宛
 富士写真フイルム(株)電子映像事業部 開発部
 TEL.048-450-9504 FAX.048-450-9532
 e-mail: tamaru@den.fujifilm.co.jp

 ○映像情報メディア学会
  〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8
  機械振興会館209号室
  TEL.03-3432-4677 FAX.03-3432-4675
  e-mail: gyoji@ite.or.jp