2002年 9月研究会
テーマ イメージセンサ及びその信号処理回路(アナログ, ミックストシグナル)
■開催概要
開催日程 2002年9月26日(木) 〜 2002年9月27日(金)
開催場所 アクトシティ浜松 研修交流センター 51研修交流室
〒430-7790 静岡県浜松市板屋町111-1 tel 053-451-1111 fax 053-451-1123 e-mail info@actcity.jp
アクセス 「http://www.actcity.jp/」よりアクセスマップをご覧下さい。
主催 電子情報通信学会 集積回路研究専門委員会(ICD)
共催 情報メディア学会 情報センシング研究会
参加要項
第一種研究会ですので参加費は無料、予稿集は別売です。 研究会の参加申込は事前には特に必要ありません。
■プログラム
2002年9月26日(木)
09:30 - 09:55 一般講演
「CMOSとの集積化に適したJFET素子と低雑音増幅回路の形成」(25分)
○高尾 英邦,浅岡 力也,澤田 和明(豊橋技科大),川人 祥二(静岡大),石田 誠(豊橋技科大)
09:55 - 10:20 一般講演
「アナログセルオートマトンによる反応拡散チップ」(25分)
○山田 崇史,本間 慶正,浅井 哲也,雨宮 好仁(北大)
10:20 - 10:45 一般講演
「パイプラインA/D変換器におけるキャパシタミスマッチのディジタル補正値推定手法」(25分)
○古田 雅則,川人 祥二,宮崎 大輔(静岡大)
10:45 - 10:55 休憩
10:55 - 11:20 一般講演
「医療センサー向け低雑音低消費電力ハイパスシグマデルタAD変換回路」(25分)
○藤島 実,石田 光一(東大)
11:20 - 11:45 一般講演
「多入力神経信号センシングLSIの設計」(25分)
○吉田 毅,真下 隆行,赤木 美穂,岩田 穆,吉田 将之,植松 一眞(広島大)
11:45 - 12:10 一般講演
「適応型画質調整を用いた指紋センシング・デジタル変換手法」(25分)
○重松 智志,森村 浩季,町田 克之(NTT)
12:10 - 13:10 昼食
13:10 - 14:00 特別招待講演
「CMOSイメージセンサの最近の動向」(50分)
○川人 祥二(静岡大)
14:00 - 14:10 休憩
14:10 - 14:35 一般講演
「低照度環境下におけるリアルタイム撮像を可能にしたIMPACTRON技術」(25分)
○小林 泉,溝渕 孝一,嘉志摩 俊二,西脇 隆浩,渋谷 広明(日本TI),Jaroslav Hynecek(ISETEX)
14:35 - 15:00 一般講演
「適応型CMOSイメージセンサ」(25分)
○今村 俊文,山本 美子(広島県産業科学技術研究所、株式会社エイアールテック),岩田 穆(広島大学、株式会社エイアールテック),馬場
祥宏(広島県産業科学技術研究所),森江 隆(九州工業大学)
15:00 - 15:10 休憩
15:10 - 15:35 一般講演
「高感度CMOSイメージセンサ」(25分)
○石渡 宏明,田中 長孝,山口 鉄也,井原 久典(東芝)
15:35 - 16:00 一般講演
「BiCMOSプロセスを用いた発光素子集積型イメージセンサ」(25分)
○太田 淳,飯盛 慶一,香川 景一郎,徳田 崇,布下 正宏(奈良先端大)
16:00 - 16:10 休憩
16:10 - 16:35 一般講演
「超小型1kHzスマートカメラモジュール」(25分)
○松井 克宜,豊田 晴義,向坂 直久,宅見 宗則,水野 誠一郎(浜松ホトニクス株式会社)
16:35 - 17:00 一般講演
「標準CMOSによるイメージセンサ特性評価」(25分)
○伊藤 真也,川人 祥二,高嶋 大,榊原 雅樹(静岡大)
17:00 - 17:25 一般講演
「CMOSイメージセンサにおける高ゲインカラムアンプのノイズ低減効果」(25分)
○河合 信宏,川人 祥二(静岡大)
2002年9月27日(金)
09:30 - 09:55 一般講演
「網膜に学んだエッジ検出アナログ回路における素子特性のばらつきによる誤
動作の改善」(25分)
○Kariyawasam Amal Bandula,高崎 哲,西尾 公裕,安部 浩史,澤 伸也,古川 雄三,米津宏雄(豊橋技科大)
09:55 - 10:20 一般講演
「網膜における視覚情報処理機構に基づくアナログネットワークの構築と検討」(25分)
○安部 浩史,西尾 公裕,高崎 哲,Amal Bandula Kariyawasam,澤 伸也,古川 雄三,米津宏雄(豊橋技科大)
10:20 - 10:30 休憩
10:30 - 10:55 一般講演
「生物に学んだ時空間コントラスト検出機構の二次元アナログネットワーク化」(25分)
○大谷 真弘(奈良工業高等専門学校),米津 宏雄(豊橋技科大)
10:55 - 11:20 一般講演
「シリコン網膜のターゲットトラッキングへの応用」(25分)
○井上 恵介(九工大),下ノ村 和弘,亀田 成司,八木 哲也(阪大)
11:20 - 11:30 休憩
11:30 - 11:55 一般講演
「ソース電位制御発振器(S-VCO)を用いたCMOS PLLクロックパルス発生器」(25分)
○原田 知親,榎本 忠儀 (中央大)
11:55 - 12:20 一般講演
「高周波PLLのキャリブレーション方式」(25分)
○柴原 禎之,小久保 優(日立)
12:20 - 13:20 昼食
13:20 - 13:45 一般講演
「低位相雑音・広チューニング範囲の電圧制御発振器の最適設計法」(25分)
○前田 智晃,岩田 穆(広島大)
13:45 - 14:10 一般講演
「2GHz帯オンチップポリフェーズフィルタの高精度化に関する検討」(25分)
○鈴木 賢司,宇賀神 守,小館 淳一,束原 恒夫(NTT)
14:10 - 14:35 一般講演
「ポストイコライザを有する5Gb/sトランシーバの開発」(25分)
○工藤 義治,深石 宗生,水野 正之(NEC)
14:35 - 14:45 休憩
14:45 - 15:10 一般講演
「伝送路歪みを考慮した軟判定ビタビ復号器の設計」(25分)
○金田 喜共,和田 知久(琉球大),村上 修二,堀 充,森本 邦夫(株式会社マグナデザインネット)
15:10 - 15:35 一般講演
「W-CDMA用RF-ICシステム」(25分)
○赤峰 幸徳,田中 聡,堀 和明,山本 昭夫,石井 裕丈(日立)
15:35 - 15:45 休憩
15:45 - 16:10 一般講演
「サイクリックパイプラインA/D変換器を用いた2眼CMOSイメージセンサによる高速距離画像計測」(25分)
○加藤 太一郎((株)山武),川人 祥二(静岡大),小林 孝次,佐々木 宏,浴 辰也,久永 哲生((株)山武)
16:10 - 16:35 一般講演
「動物体抽出と距離推定を行う2眼イメージセンサの設計」(25分)
○長尾 祥一,浜本 隆之(東京理科大)
[懇親会]
9月26日(1日目)終了後、懇親会を行います。
是非ご参加ください。
[担当者]
○情報センシング研究会 幹事 川人祥二 宛
静岡大学 電子工学研究所
TEL.053-478-1313 FAX.053-412-5481
E-mail: kawahito@idl.rie.shizuoka.ac.jp
○情報センシング研究会 幹事 鈴木克彦 宛
浜松ホトニクス梶@電子管第2事業部
TEL.0539-62-3151 FAX. 0539-63-0208
E-mail: k-suzuki@etd.hpk.cojp