2004年 7月研究会

標記研究会を下記のとおり開催いたします。

【テーマ】
  イメージセンサおよびその信号処理回路

【日時】
2004年7月13日(火)9:00-17:10
       14日(水)9:00-16:50

【場所】
大阪大学コンベンションセンター2階 第3会議室(120名収容)
   (〒565-0871 吹田市山田丘2-1)
 
大阪モノレール
「阪大病院前」下車 徒歩約5〜15分
詳細は下記ホームページをご覧ください。
(http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/jp/maps/suita-conventionc.html)

【議題】
 
◆7月13日(火)
<9:00〜10:30>
(1) 高速合焦判定イメージセンサを用いた距離計測システム
横田有光,吉田崇,柏山英輝,浜本隆之(東京理科大学)
(2) 行並列探索回路による高速3次元形状計測イメージセンサ
大池 祐輔,池田 誠, 浅田邦博(東京大学)
(3) シリコン光検出系を一体化した高分解能吸光光度測定チップ
野田 俊彦,高尾 英邦,足木 光昭,澤田 和明,石田 誠(豊橋技術科学大学)
<10:40〜12:10>
(4) ビジョンチップシステム VCS-IV を用いたソフトウェア撮像制御
鏡 慎吾,小室 孝,石川 正俊(東京大学)
(5) 一次視覚野細胞の方位選択性を模倣するマルチチップシステム
下ノ村 和弘(科学技術振興機構),八木 哲也(大阪大学)
(6) アナログ・ディジタル混在型視覚システムによる実時間画像処理
井上 恵介,下ノ村 和弘(大阪大学),亀田 成司(広島大学),八木 哲也(大阪大学)
<13:00〜15:00>
(7) 《招待講演》
CCDとCMOSイメージセンサの技術動向
角 博文(ソニー)
(8) 1.5トランジスタ画素構成を用いた10bitディジタル出力VGAフォーマットCMOSイメージセンサ
高橋 秀和,木下 正邦,白井 誉浩,佐藤 俊明,森田 一路,木村 隆之,譲原 浩,井上 俊輔(キヤノン)
(9) CMOSイメージセンサに適した広ダイナミックレンジ化手法の検討
池辺 将之,長谷川 英機(北大),大住 勇治(大日本印刷),西垣 嘉博,金高 達也(大日本LSIデザイン)
<15:10〜17:10>
(10) 複数回露光と多段階分解能A/D変換器による広ダイナミックレンジCMOSイメージセンサ
佐々木正明(仙台電波工業高等専門学校),間瀬光人,川人祥二(静岡大学),田所嘉昭(豊橋技術科学大学)
(11) ネットワーク接続したマイクロfバイスによる人工視覚デバイス
上原昭宏,Yi-Li Pan,香川景一郎,徳田崇,太田淳,布下正宏(奈良先端科学技術大学院大学)
(12) 汎用CMOSカメラを用いた実時間IBRシステムの構築
味八木 崇, 山崎 俊彦, 相澤 清晴(東京大学)
(13) 磁気トランジスタアレイを用いたCMOSスマート磁気ロータリエンコーダ
中野 和洋(静岡大学),高橋 亨(NTN),川人 祥二(静岡大学)
◆7月14日(水)
<9:00〜10:30>
(1) InP-HEMTを用いた超低消費電力(0.5 W以下)50 Gb/sフルレート4:1MUX、1:4DEMUX IC
鈴木 俊秀,川野 陽一,高橋 剛,牧山 剛三,中舎 安宏,廣瀬 達哉,滝川 正彦(富士通)
(2) パイプライン型ADCの最適設計
宮原  正也,松澤 昭(東京工業大学)
(3) 離散時間マルチビット複素バンドパスΔΣAD変調器の設計
早川 晃,傘 昊,小林 春夫,神宮 善敬,小林 和幸(群馬大学)
<10:40〜12:10>
(4) スキュー補正用マスタースレーブ型DLLの試作と電源電圧依存性の解析
宮崎 大輔,鈴木 敦史,川人 祥二(静岡大学)
(5) ループ帯域可変2ポイント変調送信方式
大島 俊,小久保 優(日立)
(6) CMOSプロセスによる弱反転動作PTAT参照電圧生成回路
宮本 潤,廣瀬 哲也,松岡 俊匡,谷口 研二(大阪大学)
<13:10〜15:10>
(7) 《招待講演》
RF CMOS技術の現状と今後の技術課題
松岡 俊匡, 清水由幸、車 承佑、金 奎哲、春岡正起、谷口研二(大阪大学)
(8) 無線伝送機能を有するCMOSイメージセンサの設計と試作
伊藤 真也(静岡大学),赤堀 知行(三栄ハイテックス),川人 祥二(静岡大学)
(9) 2周波対応GPS受信機フロントエンドチップの研究
春岡 正起,洞木 吉博,松岡 俊匡,谷口 研二(大阪大学)
<15:20〜16:50>
(10) バイアス・オフセットを用いたCMOS Linear-in-dB可変利得増幅回路の設計
車 承佑,廣瀬 哲也,春岡 正起,松岡 俊匡,谷口 研二(大阪大学)
(11) 極低消費電力品質モニタ回路
廣瀬 哲也(北海道大学),吉村 隆治,井戸 徹(日本テキサスインスツルメンツ),松岡 俊匡,谷口 研二(大阪大学),浅井 哲也,雨宮 好仁(北海道大学)
(12) 400-Mbps×4チャネル屋内光無線LAN用ビジョンチップ
香川景一郎,淺津博昭,池内隆志,太田淳,布下正宏(奈良先端科学技術大学院大学)

【担当者】
  ○情報センシング研究委員会 幹事 大久保正俊 宛
   (株)東芝 青梅デジタルメディア工場
    AV設計第三部
   TEL:0428-34-3839    FAX:0428-30-7481
   E-mail:masatoshi.ookubo@toshiba.co.jp

  ○情報センシング研究委員会 幹事 太田淳 宛
   奈良先端科学技術大学院大学
    物質創成科学研究科
   TEL:0743-72-6051    FAX:0743-72-6059
   E-mail:ohta@ms.aist-nara.ac.jp

【共催】
  電子情報通信学会回路研究会