最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 2入力セレクタ(マルチプレクサ)MUX2と同期リセットつきD-FFを追加しました〜(Githubの更新は、もちっとあとで・・・) -- akita? 2015-01-21 (水) 09:29:21
お名前:

(2015/1/20:akita)

論理回路を、ささっとつくるのに、インバータとかNANDゲートとかフリップフロップが部品としてあると、楽ちんですよね。 ついでに、大きさがそろっていて、並べてぴたっとつながると、なお楽ちんです。

というわけで、こういう部品としての論理ゲート(スタンダードセル:スタセル)をつくってみました。

まず、特性を調整しておきます。 pMOSとnMOSのサイズで、インバータの特性が決まります。 WGexの使い方、のところでつくったインバータの入出力特性(DC特性)をシミュレーションしてみると、こんな感じです。

inv_dc1.png

出力が0Vにさがるのが、中央よりちょっと左側にきています。つまりpMOSがちょっと弱い、ということです。 というわけで、pMOSのサイズ(ゲート幅)を変えながらシミュレーションをして、ここがほぼ中央に来るようにしてみます。

inv_dc2.png

これでだいたい中央に来ました。というわけでこのnMOS/pMOSのサイズで、スタンダードセルをつくってみました。 (シミュレーションに使っているMOSトランジスタのモデルがどの程度正確か,という話はあるのですが、まあとりあえず、ということで)

ただし汎用性をもたせるために、ML2は、スタセルの中では使わないようにします。

こちらにまとめておいておきますので、ご参照ください。 一通りシミュレーションはしているつもりですが、もしバグがあったら、お知らせください。

https://github.com/akita11/mklsi/tree/master/StdCell

(2016/3/21:akita) ver2ルール(北九州&Phenitec共用)にあわせて、スタンダードセルのレイアウトを修正しました。今後はこちらをお使いください。→https://github.com/MakeLSI/IP/tree/master/StdCell


添付ファイル: fileinv_dc2.png 944件 [詳細] fileinv_dc1.png 940件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2016-03-21 (月) 17:30:33 (2956d)