• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2023-12-10T17:06:07+09:00","tte","tte")
#author("2023-12-11T14:44:08+09:00","tte","tte")
* お知らせ(Announcements) [#j193e778]

- (23/12/10) Q4の割当は12/12までに掲載します。Assignments in Q4 will be available on Dec.12.
- (23/10/31) 11/6, 11/13の割当を更新しました。 Assignments on Nov.6 and Nov.13 are updated.
- (23/10/16) 10/16月に予定していた第2回は、事情により休講とし、10/23月以降に1回ずつずらします。補講の日程は、改めて調整します。
We cancel the class on Oct.16, Mon, and slide from next week, Oct.23, Mon. The supplimental day will be scheduled later.

- (23/10/02) 第1回(ガイダンス)は10/2月です。講義はすべてWebexで行う予定(URLはWebClassを参照)ですが、ガイダンスは106講義室で行います。第2回以降の割当は10/10朝までにはこちらに掲載しますので、自分の担当日を確認しておいてください(研究活動の関係などで都合が悪い場合は個別に相談してください)。
Class starts from Oct 2, Mon. The classes will be on Webex. (URL is available on WebClass), however, the guidance on Oct 2 is at class room 106.
I'll show the tentative assignment until Oct.10 morning, please check when you are assigned. If you have business event or anything inconvenient, let me know.

- To edit your page: If no page exists, click "?" at right of list to create page. Click "編集" at top to edit, and "ページ更新" to save. See past pages for reference how to write your page including URL.

参考: 2022年度=[[22/お知らせ]] / 2021年度=[[21/お知らせ]] / 2020年度=[[20/お知らせ]] /2019年度=[[19/お知らせ]] / 2018年度=[[18/お知らせ]] / 2017年度=[[17/お知らせ]] / 2016年度=[[16/お知らせ]] / 2015年度=[[15/お知らせ]] / 2014年度=[[14/お知らせ]] / 2013年度=[[13/お知らせ]] / 2012年度=[[12/お知らせ]] 


* この講義の目指すもの [#a4178ed0]

みなさんの多くは、いずれ技術者(engineer)や研究者(researcher)として社会に出て行くことになると思いますが、そこで大切なのは、「技術に対する感受性(sense)」のように思います。
理論は、あとからいくらでも勉強できますが、世の中にいまどんな技術があって、それがおおよそどんなもので、どんな特徴があり、他のものと比べてどうか、さらには、それに「乗る」のはいいことか悪いことか(得か損か)、ということを「感じとる」感受性は、 日ごろから「技術の傾向に触れる」習慣をもつことが 非常に大切だと考えます。

この講義では、みなさんに、そのような「技術に対する感受性」を養う機会になれば、と思います。

* 講義の進め方 [#ubbbacb2]

以下の講義スケジュール通り、1回あたり2名ずつ担当とします。初回のみすでに担当者は決めてありますが、2回目以降は、履修登録の状況をみながら、2回目以降、順次決めていきます。一人当たり(
90分÷1回あたりの担当人数)程度とし、冒頭の5分程度で提供テーマ資料の紹介をしてもらったあと、皆でdiscussionに入ります。

参考: 2013年度=[[13/進め方]] / 2012年度=[[12/進め方]]

参考: 2013年度=[[13/担当順序]] / 2012年度=[[12/担当順序]]

* 発表資料について [#ecf2de21]

各回の担当者の発表では、例えばプレゼン資料やWebページリンク集を用意し、以下の「講義のスケジュール」の担当回のページ内に記入してください。最初につくるときは、「雛形とするページ」として「14テンプレート」を「読込」してから作成してください。このページはWiKi(PukiWiki)になっているので、各自で編集できます。(編集用のID/パスワードは初回ガイダンス時に伝えます)編集やファイル添付のやり方がわからないなどは、お気軽に秋田(akita@is.t.kanazawa-u.ac.jp)までご連絡・ご相談ください。

※選定するテーマやニュースは、それより前に別の人がとりあげたものと重複しても構いません。自分なりの観点で紹介してください。

参考: 2013年度→[[13/発表資料]] / 2012年度=[[12/発表資料]]

* 講義のスケジュール [#ia4b13bc]

※assignments will up updated on 10/09/2023.

** Q3 [#he8698f9]
- 第1回(10/2月): 秋田(ガイダンス/guidance)
- 第2回(10/23月):  [[(清水)・(李)・鏡味・Wu>23/02]]
- 第3回(10/31火): [[清水・李・衛・木村>23/03]]
- 第4回(11/6月): [[白谷・陳・田中・Yang・Noel>23/04]]
- 第5回(11/13月): [[徳田・隋・Liu・Emiel>23/05]]
- 第6回(11/20月): [[清水・李・衛・鏡味・Wu>23/06]]
- 第7回(11/27月): [[木村・白谷・田中・陳・Emiel>23/07]]
- 第8回(11/27月 1630-1800): [[徳田・Yang・Liu・隋・Noel>23/08]]

** Q4 [#k7c218df]
assignments will be available on Dec.12.
- 第1回(12/11月): 秋田(ガイダンス/guidance)
- 第2回(12/18月): 
- 第3回(12/25月): 
- 第4回(1/15月): 
- 第5回(1/22月): 
- 第6回(1/29月): 
- 第7回(2/5月):  
- 第8回(2/13月): 

参考: 2022年度=[[22/目次]] / 2021年度=[[21/目次]] / 2020年度=[[20/目次]] 2019年度=[[19/目次]] 2018年度=[[18/目次]] 2017年度=[[17/目次]] / 2016年度=[[16/目次]] / 2015年度=[[15/目次]] / 2014年度=[[14/目次]] / 2013年度=[[13/目次]] / 2012年度=[[12/目次]]