[[WGexの使い方]]

-不明な点、バグなどは、まずはこちらのコメント欄へお願いします!ノウハウなども蓄積していきましょう。 -- [[akita]] &new{2015-01-07 (水) 09:16:50};
-現時点で15人の方から、ご連絡をいただきました! -- [[akita]] &new{2015-01-07 (水) 22:58:54};
-PMOSFETの不備とはどの程度のものでしょうか?ポイントを教えてもらえるとありがたいです。 -- [[ishikawa]] &new{2015-01-08 (木) 01:45:55};
-pMOSのRDSが、飽和領域で減少する、という現象が確認されています。 -- [[akita]] &new{2015-01-08 (木) 07:40:24};
-Mac上ではwine bottlerツールを使うと、wgex.exeがOSXのNative環境で起動できました。ご参考までに。 -- [[r.kitahara]] &new{2015-01-11 (日) 22:53:17};
-r.kitaharaさん、情報ありがとうございます! -- [[akita]] &new{2015-01-12 (月) 11:42:38};
-やっぱ最初はLチカですよね!というわけで、リングオシレータをつくってみた、の情報を近日中にまとめる予定・・・ -- [[akita]] &new{2015-01-13 (火) 23:33:38};
-nMOSFETの図で、CNPの周りにある正方形はPSL、NACTとPACTにまたがる縦型の長方形はML1でしょうか? -- [[horiuchi]] &new{2015-01-18 (日) 13:43:58};
-drc.mdl とデータファイルは、同じフォルダに置く必要があるみたいですね。 -- [[horiuchi]] &new{2015-01-18 (日) 13:58:30};
-CNPの周りにある正方形はPOLであることを理解しました。POLが全部で3個あるのですね。 -- [[horiuchi]] &new{2015-01-18 (日) 18:54:04};
-nMOSFETの図の通りに作ると、ContactA_Overlape_Error_M1 が起きる、ということで正しいですか? M1 を CNA の周りに M1 を作ってやると DRC が通ります。M1を作らないとどこにもつながらないよ、というエラーでしょうか。 -- [[horiuchi]] &new{2015-01-18 (日) 18:59:56};
-horiuchiさん、ContactA_Overlap_Error_M1はそのとおりです(DRCエラーの例として意図的にそうしています)。CNAでつなぐ先のML1がないとエラーになる,という意味です。 -- [[akita]] &new{2015-01-19 (月) 08:33:47};
-horiuchiさん、はい、CNPのまわりにある正方形はPSLではなくPOLです(POLとML1が重なっているので、紫色になっていてPSLっぽい色になっています) -- [[akita]] &new{2015-01-19 (月) 08:35:20};
-horiuchiさん、はい、drc.mdl(やcex.mdl)は、データフォルダと同じところに置きます。 -- [[akita]] &new{2015-01-19 (月) 08:36:19};
-いくつかWineを試してみたところ、MikuInstaller-kaiが一番使いやすそうです。OSは10.9.4です。 -- [[あさぎ]] &new{2015-01-22 (木) 20:40:42};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS