PSoCとは

語弊があるかもしれませんが、「周辺I/Oデバイスを自由に設定できるマイコン」です。PSoCの概要は、この分野の日本での第一人者(?)、桑野さんの解説が参考になるでしょう。
http://www.kumikomi.net/archives/2007/09/27ftouch.php

このPSoCを、とりあえずさわってみたいよ、という向きにおすすめなのが、PSoC First Touchです↓

package.jpg

こいつの中身は、2つ↓

ft1.jpg

書き込み機(左)と、PSoCがのった小基板(右)。PCのUSBポートに書き込み機をつなぎ、小基板上のPSoCに、自分で作ったプログラムを書き込めます。小基板には、LED、明るさセンサ、ブザーなどがついていて、PSoCからつつけます。半田付けして基板を作らなくても、とりあえず遊べるのがお手軽ですね。

ft2.jpg

書き込み時は、↑こんなふうにドッキングして使います。

ftmt.png

小基板に載っているものは、↑こんな感じ。

(技術情報)
LEDや各センサなどは、それぞれPSoCの次のようなピンにつながっています。

P0.0Thermister
P0.1&P3.1CSD feedback
P0.6Light sensor
P1.2LED(B)
P1.3LED(R)
P1.4LED(G)
P1.6Buzzer
P2.0CapSense wire
P2.1〜7CapSense slider

例えばP0.1は、ポート0の1番、のピンを表しています。

開発環境の導入

まずはPSoCで遊ぶためのコンパイラなどの開発ソフトウエアを導入しておきましょう。

以下のものを導入しておきます。

  • PSoC Designer http://www.cypress.com/?id=2522&source=header
  • PSoC Programmer http://www.cypress.com/?rID=38050&source=header
    • 最初にPSoC Programmerをインストールし、その後、PSoC Desingerを入れないといけない、という仕様のようです(101008:akita追記)
    • DesignerをインストールするとProgrammerの簡素な機能は使用できるので、高度な書き込みをしない限りDesignerのみで十分のように思います。
    • ソフトウェアのダウンロードには、Cypressのアカウントが必要です。

ついでに、PSoC First Touchの付属CDに入っているマニュアルというかドキュメント(First Touch Guide.pdf)も、必要であれば参照します。(最初はいらないかな・・・)

各ソフトウエアのインストールのうち、PSoC Programmerのインストール時には、デバイスドライバのインストール ウイザードが立ち上がりますので、とりあえず、すべて「はい」「次へ」を選んでおきます。

開発のおおまかな流れ

スタート→Cypress Microsystems→PSoC Designerで、PSoCでプログラムを書くためのアプリケーションPSoC Designerを立ち上げます。
PSoC Designerを使って、PSoCのプログラムを書くおおまかな手順は次の通りです。

  1. Device Editor画面で、使う周辺I/Oデバイスを選び、必要な設定をする
  2. プログラムを書く
  3. 書き込む
  4. 遊ぶ

この1.が、他のマイコンにはない、PSoCの特長といえます。マイコンは、一般にはタイマ、A/Dコンバータ、パルス出力、シリアル通信、などのいろいろな機能を持つ周辺I/Oデバイスが内蔵されていて、それをつかってマイコンは実世界とつながるわけですが、一般のマイコンは、この周辺I/Oデバイスの種類と数は、製品によって決まっています。つまり、A/Dコンバータが1個しかないマイコンは、いくらA/Dコンバータが2個ほしい!と思っても、どうしようもありません。ところが、PSoCは、(内部リソースが許す限り)好きな周辺I/Oデバイスを作り、それを使うことができます。例えばパルス発生回路が16個あるような、化け物のようなマイコンも、普通に作れます。

コメント

コメントはありません。 Comments/チュートリアル/PSoC_FirstTouch_INTRO編

お名前:

添付ファイル: fileft2.jpg 618件 [詳細] fileftmt.png 667件 [詳細] fileft1.jpg 669件 [詳細] filepackage.jpg 673件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-10-02 (日) 11:12:58