作業日誌
senda†
コメント†
- PasS使ったことあるんだけど、配線がクロスすると、配線同士が結合してしまうらしく、使いづらかった記憶があるな〜(汗 -- kondo
- そうなんですか。まぁでも真面目にエディタとしてというよりは、配線状態のメモとして使うつもりなので、特に問題ない気がします。 -- senda
- ん、というか、被覆じゃない配線なら空中配線しない限りはクロスすると結線するので正解では?勘違いならすいません。 -- senda
- ↑たぶん、そういうことだね。被覆か被覆じゃないか、配線切り替えできないかな〜と期待してたけど、前使ったかんじはできなそうだったな。 -- kondo
- 最新版(?)では実装されていますよ。「裏面配線」、「表面配線」、「裏面被服配線」、「表面被服配線」がそれぞれ別の色で表示されるらしい。 -- senda
- ほう。こんなものが。 -- akita
- こいつも、Undoがないんですね・・・PCBEといっしょだ。CADとしては唯一かつ致命的な欠点。 -- akita
- OBに格上げ(?)されてる。これは密かに更新してもOKってことですかね。 -- senda
マイコンブ活動†
ハードウェア†
KOHJINSHA SH8KP12F†
http://www.kohjinsha.com/models/sh/sh8kp12/index.html
「UMPCがほしいよー」
ということを報告ゼミやなんかで言い回ってたら、100満ボルト金沢本店内ソフマップU-FRONTに(メ)の約5万円OFFという魅惑の品が転がってたので、大いに迷いながらも購入。
- てんこ盛り
- USBx2、無線LAN、有線LAN、Bluetooth、SDスロット、CFスロット、VGA出力、ワンセグ、タッチパネル、Webカメラ(いらん…)、etc...
- ディスプレイをひっくり返して、タブレット風に使える。
- 工人舎 SHシリーズ - usyWiki
- SDでReadyBoostは試してみたいナァ
- ACアダプタもう1個、Bluetoothマウスは、資金が許せば…
- 純正のACアダプタは結構デカくて、BM-IB04BKだとちと窮屈。
- →AGP102MNEを購入。純正より一回り小さいので、コイツを持ち歩くことにして、純正のは研究室に常備。
- →Bluetoothのマウスは、現状では高いうえに選択肢が少なすぎる。よって保留。
- →とはいえタッチパッドよりマウスを使いたいこともあるので、SMU-M10/Hを購入。使い勝手はともかく、持ち運びにはこれ以上無いサイズと薄さ。
- 起動/復帰時にWebcamがONになるのは確かに不要。
- 〃無線LANがOFFになる。これはBIOSで変えられる模様。
- →変えてみた。ついでに自宅にも無線LANを導入。家でも、研究室でも、電源を入れればネットワークにつながる。
ソフトウェア†
PasS(プリント基板エディタ)†
http://www.geocities.jp/uaubn/pass/
(ユニバーサル)基板上に素子を並べて配線する、簡易CADツール。
軽くさわってみたけど、そこそこ使えそうなので導入かも。
ユニバーサル基板にノープランで載っけていくと、そのうちぐちゃぐちゃになるしな…。
つかってみたところ。
モノはver 2.0(./PSoCFirstTouch#fd67014d)。
- 回路図記号ではなく素子の絵で配置できるので、状態が把握しやすい(主観
- 見た目が直感的で、導入しやすい(これも主観か…
- 「元に戻す」がない
- これは痛い
- 代替機能として、複数回の一時保存ができるが、慣れが必要だ…
- デフォルトで用意されている素子があんまり多くない(主観
- 最低限がどのくらいかはわからないが、困るほどではない
- ペイントで簡単に追加できる(らしい)のでさほど問題ではないが。