11/29-30の国立台湾科技大学で行われた学会ISMIに参加してきました。
学会は半導体の製造管理についてのテーマですが、個々の発表はかなりバラバラ。半導体の需要予測、wafer内の歩留みたいなど真ん中のテーマは40%ぐらいで、残りは「疲労予測のシステムを作った(これは半導体製造管理に使える)」や、「プログラムの勉強が挫けないようにするためのxx」など、こじつけで半導体に近づけたものや、さらに遠いものもありました。
国際学会、英語発表ですが、参加者は台湾5,日本3,韓国2ぐらいの感じ。
休憩のお茶で、茶葉が何種類もあってそれぞれ美味しいのはさすが台湾
発表は、色々と緊張しましたが、つつがなく終了しました。
メイカーフェア台北
翌日以降、11/30-12/1でメイカーフェア台北に出展しました。ニコニコ技術部台北として、2016年から連続して共同出展をオーガナイズしています。
メイカーフェア台北はなんどか場所も運営主体も変わっているのですが、ここ2年はこの南港POPOP Taipeiという会場で開催しています。日本専用時代の瓶キャップ(王冠)工場跡をリノベーションした、公園でもイベントスペースでもある場所で、特にMakerFaireが目当てでない親子連れやペットを連れた家族なども会場に多く訪れています。
メイカーフェア東京に通じるエンジニア系、アート系、小学校から高校ぐらいまでの教育系展示も多くあるのですが、目立つのが日本ではデザフェスなどにあるようなクラフト系や、コーヒー、ピザなどの食べ物出展。それらのブースがある屋外はチケット不要なので、より賑わっていました。
チケットは200NTD(だいたい1000円ぐらい。子供は無料)で、メイカーたちは複数ある建物の屋内にブースを構えています。
規模は60ブースほどと大きくなく、2-3時間程度で見て回れるぐらいのサイズ。それでも、2日間ほぼ全時間、多くの来場者に恵まれました。