電気関係学会北陸支部連合大会

こんにちは。M1の吉村です。

9月11日(月)富山大学で電気関係学会北陸支部連合大会の発表を行いました。

秋田先生と発表者僕、B4中川、北川研M2石黒さん、張さん、成さんが参加しました。

今年から研究を始めたので、内容はまだまだだったのですが、発表のいい練習になったので良かったです。また、いろいろな研究発表を見ることができとても面白かったです。

また、電子情報通信学会創立100周年企画特別講演として、浜松ホトニクス株式会社袴田敏一さんの講演がありました。カミオカンデ/スーパカミオカンデとのかかわりというテーマで、カミオカンデ、光電子増倍管、カミオカンデの成果等について講演され、貴重なお話を聞くことができました。

 

夜ご飯に富山名物ブラックラーメンを食べました。美味しかったのですが、次食べる時はライスも注文しようと思います。

 

マイコンペ2017

こんにちは,秋田です。

マイコンブ恒例(?)のマイコンペ,今年も2017/7/8〜9に金沢駅地下で開催されたNT金沢で展示してきました。

マイコンペは,学生さんの勉強と練習を兼ねて,まず作りたいもののアイディア出しからはじめて,それを実装したものの展示&投票のコンペです。今年も7点の作品が集まりました。今年は,アイディア出しの段階を長めにとったからか,見ていただいた方,特に過去のマイコンペをみたことがある方から,「よく考えてあるね」というコメントをいただけました。

マイコンペをはじめたOBも見に来てくれました。

投票の結果は,追いコンのときに表彰したいと思います。

(秋田)

エアコンフィルタの掃除

こんにちは、秋田です。

だいぶ暑くなってきました。研究室のエアコンをつけてみたのですが、ちょっと臭うような気がしまして、思えば大掃除の時にフィルタを掃除していなかったので、エアコン効率アップのためにも、みんなでフィルタの掃除です。

 

 

 

 

 

 

これで研究室も快適になって研究もはかどりますね!

(秋田)

FB研究会@函館

こんにちは。M1の山本裕太郎です。

3/24-26に身体拡張デバイスに関する研究会が函館の公立はこだて未来大学内で行われました。参加したメンバーは、金沢大学からは秋田先生、M2の西野さんと私、はこだて未来大学からは岡本先生、伊藤先生、M2の木下さん、北海道大学の小野先生の計7人でした。 続きを読む

SEMICON Japan 2016 @ 東京ビッグサイト

こんにちは。M1の西野正基です。

12/14〜12/16の3日間にわたって東京ビッグサイトで開催されたSEMICON Japanに秋田先生と参加させていただきました。SEMICON Japanは今年で40周年を迎え、学生が半導体業界の勉強ができる機会を設けた特別企画があったので、私も参加しました。 続きを読む

FB研究会@東京

こんにちは。M1の西野です。

9/30に身体拡張デバイスに関する研究についてのキックオフミーティングが金沢大学東京事務所で行われました。メンバーは秋田先生をはじめ、公立函館未来大学の岡本先生、伊藤先生のご三方と私とB4の山本君を含めた5人でした。

続きを読む

AVIC2016@ボストン

こんにちは。M2の山村聡史です。AVIC2016_2

8月24日から26日にアメリカのボストンにてAVIC2016があり、秋田先生とともに発表者として参加してきました。

学会での英語のオーラル発表は初めてな事や、台風による飛行機の影響等不安もありましたが、初めてのアメリカという事で出発前から非常に楽しみな学会でした。

 

続きを読む